自動運転、産業用ロボット、故障予測などの分野で注目のエッジデバイスを使った最新のAIソリューションを9社11講演にて2日間の
オンラインセッションでお届けします。

開催概要

主催 株式会社チップワンストップ
形式 Webセミナー (Zoom、もしくはYouTube Live配信リンク)​
日時 2021年9月14日(火)、9月15日(水) 10:00~15:30
申込条件 会員登録・ログイン必須
申込完了後、会員登録で登録いただいているメールアドレスに参加用のZoomリンクをお送りいたします。​​
参加費用 無料 (途中入退室自由)​​
申込受付時間 ウェビナー終了時間まで​​​

※都合により、プログラムの内容の一部が変更になることがあります。​
※入力いただいた個人情報の取り扱いはこちらをご確認ください。​
※「ウェビナー申込はこちら」をクリックするとウェビナー申し込みページの前に当社ログインページが表示されます。​​
 会員登録がお済みでない方は、「会員登録はこちら」のボタンをクリックして登録をお願いします。会員登録・ログインのFAQはこちら​​​
※本セミナーはZoomにて実施します。​​​
 お使いのPCやタブレット端末等に「Zoom」アプリをインストールしていただくか、 ブラウザから参加していただく形となります。​​​​​
 Zoomでの参加が難しい場合は、登録完了メール記載のYouTubeライブ配信にてご視聴ください。​​​​
ページ下部に参加手順を記載しています。

9月14日(火) 9月15日(水)
10:05 ~ 10:40 NVIDIA
NVIDIA JETSON 最新情報と活用法
インフィニオン テクノロジーズ ジャパン
IoTにおけるエッジAIの開発をサポートする
Modustoolbox™ MLの紹介
10:45 ~ 11:20 ルネサス エレクトロニクス
動的再構成プロセッサDRP その本質と活用
~DRP搭載RZ/A2MとAI物体認識用ライブラリのご紹介~
インフィニオン テクノロジーズ ジャパン
インフィニオンが提供する、民生、産業用のIoT向け高性能
センサーの紹介
11:25 ~ 12:00 アットマークテクノ
IoTゲートウェイにおけるエッジコンピューティングの実現
~新発表!!エッジAI対応「Armadillo-IoT G4」を解説~
アナログ・デバイセズ
メンテナンスのDX化を加速する無線接続CbM開発プラット
フォーム -Voyager3 –
13:30 ~ 14:05 オムロン
画像センシング「OKAO® Vision」をもっと身近に。
ヒューマンビジョンコンポのご紹介
ルネサス エレクトロニクス
エッジAIに興味はあるが導入にお悩みの方必見!MCUでのエッジAI活用。
~MCUで実現する音声認識、故障予知、非接触UIを紹介~
14:10 ~ 14:45 シキノハイテック
画像センシングに最適な組込カメラ
~エンベデッドビジョン、エッジAIにおけるカメラ選定~
eInfochips
eInfochipsのIoTソリューションをベースにした開発事例
14:50 ~ 15:25 STマイクロエレクトロニクス
STM32マイコンを用いた組込みAIソリューション

プログラム詳細

Day1-2021年9月14日(火)

10:00
~
10:05
開会の挨拶
10:05
~
10:40

NVIDIA JETSON 最新情報と活用法

NVIDIA Corporation


関連トピックス

  • 自律型AIマシン
  • 組み込みAI開発

【プレゼントキャンペーンあり】
Jetson Nano 超入門 改訂第2版を5名様、Jetson Nano 2GB 開発者Kitを30名様に抽選でプレゼント!
【講演内容】
NVIDIA Jetsonは、エッジAI向け製品として世界をリードするプラットフォームです。
このプラットフォームには、小型で高性能なコンピューターのJetsonモジュール、ソフトウェアを高速化するJetPack SDK、開発をスピードアップするエコシステムが含まれます。
本講演ではAI活用を模索しているエンジニアの方向けに、Jetsonの最新情報とビジネスの競争優位性を推進する事例をご紹介します。

マーケティングマネージャー
栃谷 宗央氏

10:45
~
11:20

動的再構成プロセッサDRP その本質と活用 
~DRP搭載RZ/A2MとAI物体認識用ライブラリのご紹介~

ルネサス エレクトロニクス株式会社


関連トピックス

  • 高速画像処理
  • AI物体認識
  • 無償DRPライブラリ

【プレゼントキャンペーンあり】
GR-MANGOとRaspberry Pi Camera Module V2のセットを20名様にプレゼント!
【講演内容】
2000年代にブームになった動的再構成アーキテクチャ。
大きな可能性を持ちながらもそのコード開発の難しさにより大半は商用化に至りませんでしたが、ルネサスは独自の高位合成ツールとの組み合わせでこの課題にブレークスルーをもたらし、世界初の動的再構成プロセッサ(DRP)搭載MPU RZ/A2Mをリリースしました。
今回はこのDRPの概要に加え、さらに多くのお客様に簡単に活用いただくための無償DRPライブラリおよびそのAI応用についても紹介します。

エンタープライズ・
インフラ・
ソリューション事業部
小嶋 伸吾氏

11:25
~
12:00

IoTゲートウェイにおけるエッジコンピューティングの実現
~新発表!!エッジAI対応「Armadillo-IoT G4」を解説~

株式会社アットマークテクノ


関連トピックス

  • AI/MLゲートウェイ
  • クラウド連携
  • Azure IoT Edge
  • AWS IoT Greengrass

IoTの普及とともに、IoTゲートウェイの役割は、単にセンサーや機器のデータを収集し、安全にクラウドへ橋渡しするだけではなく、クラウドに代わってAIを活用したリアルタイムなデータ処理も求められるようになってきました。
本セッションではIoTゲートウェイによるエッジコンピューティングの仕組みの他、「Azure IoT Edge」や「AWS IoT Greengrass」などクラウドとゲートウェイの連携した最新技術について解説します。
また今秋発売の新製品、エッジAI対応「Armadilo-IoTゲートウェイG4」についても紹介します。

代表取締役
實吉 智裕氏

昼休憩(1時間30分)
13:30
~
14:05

画像センシング「OKAO® Vision」をもっと身近に。ヒューマンビジョンコンポのご紹介

オムロン株式会社


関連トピックス

  • AIカメラ
  • 顔認証
  • 画像センシング

生活様式や働き方の変化で多様化するニーズ。
そんな時代に新たな価値を提案できるヒューマンビジョンコンポ「HVC-P2」は、顔認証や年齢性別推定を含む10種類の人理解画像センシング技術「OKAO® Vision」を追加ライセンス費用なしでご利用いただけます。
カメラモジュールを一体化した本製品は機器への組込みが容易で開発期間の短縮にも貢献。
各種機能やアプリケーションの事例を中心にご説明します。


エレクトロニック&メカニカル
コンポーネンツビジネスカンパニー
事業統轄本部 アプリ商品事業部
白木 和久氏

14:10
~
14:45

画像センシングに最適な組込カメラ
~エンベデッドビジョン、エッジAIにおけるカメラ選定~

株式会社シキノハイテック


関連トピックス

  • 画像センシング
  • USBカメラモジュール
  • 産業用組込カメラ

限られたハードウェア環境下で最高の機能実現を求められるエンベデッドビジョンシステムにおいて、製品の性能はカメラの選定で決まるようになってきました。
本編では、エンベデッドビジョンシステムに最適なカメラを選定する為の基本事項や要素技術を、実現事例や弊社カメラ製品と共にご紹介致します。(キーワード:イメージセンサ、レンズ、制御S/W、出力インターフェイス、技術サポート)
合わせて21年冬発売予定のエッジAIに適したMIPI出力カメラもご紹介します。

製品開発事業本部 営業部長
福田 憲司氏

14:45
~
14:50
閉会の挨拶

Day2-2021年9月15日(水)

10:00
~
10:05
開会の挨拶
10:05
~
10:40

IoTにおけるエッジAIの開発をサポートするModustoolbox™ MLの紹介

インフィニオン テクノロジーズ ジャパン


関連トピックス

  • PSoC™ 6
  • Modustoolbox™ ML

IoTの普及やその応用範囲の拡大によって、従来からのクラウドベースのAIでは適さないアプリケーションも増加してきており、エッジにおけるAIの導入が加速しています。
インフィニオンでは、自社のセンサーも含めてマイコンでエッジAIの開発を用意にする為に、開発環境Modustoolbox™に機械学習サポートツールを新たに導入しました。
本セミナーでは、追加されたModustoolbox™ MLの概要と評価キットについて紹介します。


コネクテッド セキュア
システムズ事業本部 マネージャー
末武 清次氏

10:45
~
11:20

インフィニオンが提供する、民生、産業用のIoT向け高性能センサーの紹介

インフィニオン テクノロジーズ ジャパン株式会社


関連トピックス

  • Infineon XENSIV™
  • IoT向け高性能センサー

近年クラウドベースのデータ処理が発展するとともに、高い能力を持ったエッジAIの活用によるサービスも広がっています。
どちらも、身の回りで発生している実現象をセンシングするデバイスが必要で、高品位に長期間、高い信頼性で事象をデータ化するデバイスの重要性が増しています。
インフィニオンでは、新しい技術、高度な生産体制で、業界を技術でリードする高い性能を有したセンサーを提供しており、本セミナーで概要を紹介します。


パワー&センサー
システムズ事業本部 部長代理
荒井 康之氏

11:25
~
12:00

メンテナンスのDX化を加速する無線接続CbM開発プラットフォーム -Voyager3 –

アナログ・デバイセズ株式会社


関連トピックス

  • CbM開発プラットフォーム
  • Voyager3

メンテナンスのDX化において、高信頼のセンシングとワイヤレス化の重要性が増してきています。
Analog Devicesは、センシング技術と無線技術の側面からコア技術を提案し、【無線CbM開発プラットフォーム(Voyager3)】を通して、皆さまのCBMシステム評価・実装の加速を支援します。


シニア・フィールド
アプリケーションエンジニア
村中 俊之氏

昼休憩(1時間30分)
13:30
~
14:05

エッジAIに興味はあるが導入にお悩みの方必見!MCUでのエッジAI活用。
~MCUで実現する音声認識、故障予知、非接触UIを紹介~

ルネサス エレクトロニクス株式会社


関連トピックス

  • 音声認識
  • 故障検知
  • 3Dジェスチャ

【プレゼントキャンペーンあり】
RX72N Envision Kit、Target Board for RX671、RA4マイコン評価ボード (新製品)の中から1製品を合計25名様にプレゼント!
【講演内容】
センサーが接続されたMCUそのものでAIを実行するニーズが増えてきました。その中で、Tiny MLやVery Edge AIといったコンセプトが登場してきています。
音声キーワードの検出や異常検知などは、AIが得意とする分野であり、かつリアルタイム性が求められることからMCUは最適のプラットフォームだといえます。
一方で、MCUはOSを搭載することが少なく、メモリ容量や計算速度にも制限があるため、それらを考慮してAIアルゴリズムを開発する必要があります。
本セミナーではMCUを使用する事の課題を解消し、センサーを使用した音声キーワード検出、異常検知、非接触UIの実現方法を紹介します。

IoT・インフラ事業本部
ビジネス開拓部
濱田 正一氏

14:10
~
14:45

eInfochipsのIoTソリューションをベースにした開発事例

eInfochips, Inc.


関連トピックス

  • Snapdragon開発
  • i.MX開発
  • 受託開発

eInfochips社は、製品とソフトウェアのエンジニアリングサービスを提供する、Arrow Electronics社の完全子会社です。
同社が提供するサービスには、デジタルトランスフォーメーションやコネクテッドIoTソリューション をAWSやAzureなどのさまざまなクラウドプラットフォームで提供しています。
これらのIoTソリューションによる業界全体にわたるコネクテッド・ソリューションの取り組みと事例をご紹介します。


eInfochips Director
Business Development
大山 誠氏

14:50
~
15:25

STM32マイコンを用いた組込みAIソリューション

STマイクロエレクトロニクス株式会社

関連トピックス

  • 組み込みAI
  • コンピュータ・ビジョン
  • 画像認識

近年のAIブームにより、さまざまな企業がAIのソリューションを展開し、導入を検討しはじめています。本プレゼンテーションでは、組込みAIの概要と、STの組込みAI開発環境を紹介します。
また、アプリケーション例として、モーションセンサーを使用したAIアプリケーションや、画像の分類・認識などを実現するコンピュータ・ビジョンの事例を紹介します。組込みAIを使用したIoTアプリケーションの開発を検討されている方に最適です。

マイクロコントローラ & デジタル製品グループ
マイクロコントローラ製品技術部 マネージャー
塩川 暁彦氏

15:25
~
15:30
閉会の挨拶

ウェビナー申込&参加方法 4ステップで完了!

  1. 1
    当社サイトへログイン

    ウェビナー視聴には
    当社会員登録が必要です

  2. 2
    ウェビナー申込へ進む

    ログインされていると
    自動で情報が入力されます

  3. 3
    ボタンをクリックし申込完了!

    no-reply@zoom.usから
    登録完了メールが送付されます

  4. 4
    当日は登録完了メール
    またはリマインドメール記載の
    URLより参加!

    Zoomでの参加が難しい場合は、登録完了メール記載のYouTubeライブ配信にてご視聴いただけます

協賛企業(スポンサー企業)への提供について

皆さまからお預かりした個人情報等の情報は、株式会社チップワンストップが取得し、以下の協賛企業に第三者提供いたします。

1. 提供する個人情報の項目
勤務先会社名、部署名、役職、勤務先住所、勤務先電話番号、お名前、メールアドレス、その他、本イベントサイトにご入力いただいた項目、ならびにコンテンツ閲覧前に回答いただいたアンケート回答

2. 提供先名称
※下記出展企業のプライバシーポリシーは社名からのリンクになっております。こちらをクリックしご確認をお願い申し上げます。
各協賛企業における個人情報の利用目的及び詳しい取り扱いについては、各社のプライバシーポリシーをご覧ください。